毎年7月末ぐらいから夜になると台所の窓に現れる我が家のヤモリです。家守(やもり)?年を追うごとに大きくなっているような気がして楽しみです。
あしあと | コメント9通 »
Both comments and pings are currently closed.
ひのつ倫子市議会議員様、 初めてやもりを見ます。近辺では見たことありません。 初めて「やもり」を見ましたが、ちょっと変わっていて驚きました。
勝田様 こちらではよく見られるものです。でも食べ物の虫がいなければ生きていけないでしょうから、都会では見られないかもしれませんね。
ご無沙汰しています。お元気ですか。大先輩の久保さんが亡くなられ、かっての我が市議団4人が半分になりました。今日お悔やみに井原に行きましたが、遺影は議員当時のかくしゃくとしたものでした。やっぱり議員をしたものはその時が人生の花なのですね。精一杯頑張らなくてはーと改めて思いました。
昔は自然が溢れていたので「やもり」をもしかして見かけたかもしれませんが、今は都会化になり見れなくなりました。 最近、自然の森が出来ましたのでもしかしてそこで見られるかもしれません。
大本様 11,12日と笠岡市矢掛町小北中学校組合議会の視察で福井のほうに行っておりました。久保さんがなくなったとは知らず驚きです。井原の選挙のとき、いつも歓待してくれました。歴史に造詣が深く、書斎のつくりを詳しく見せていただいたものです。心からお悔やみ申し上げます。
あなたのコメントが操作ミスでなくなってしました。近くに自然の杜ができたと言うのはおもしろいですね。でもヤモリは私は夏の夜、民家の明かりに集まる虫を食べに窓際に現れる姿しか見たことがありません。自然の森で見つかるかどうか少し疑わしいですが。発見したら教えてくださいね。
>ひのつ倫子市議会議員様 自然の森ができて、都会で自然と触れ合う機会がないから、自然の森で、自然を親しんで欲しいと作られました。ここで「ヤモリ」を見れるかは分かりませんが、この目で「ヤモリ」を見たいです。 見たら報告しますね。
ヤモリは「家守」と書きます。明かりに集まる小さな昆虫を食べます。人間にとっては、“益獣”ですよね(益虫という言葉はありますが、小動物を指す言葉が見あたりません)。ヤモリは夜行性ですが、県内では、尻っぽの青いトカゲや体全体が茶色のカナヘビが日昼、普通に見られます。夜、小さな虫を食べる仲間には、アマガエルもいますが、これは両生類ですよね。イモリ(「井守」)も両生類ですよね。 樋之津さん、小田さんでなく久保さんですよ。
さすが昆虫博士。詳しい情報を有難うございました。ヤモリごとき(失礼!)でこんなにコメントが集まるとは思っても見ませんでした。 久保さんの件これこそ本当に失礼しました。ご指摘有難うございました。一体何を考えていたのでしょうか。 4年に1度お会いする程度ですが、最近では、奥様からお電話を頂き、「水川さんの釜は何処にあるのかしら。この日曜日に笠岡に散策に出かけたいのだけど」という突然のお電話で、早速本家、分家の釜のありどころを地図で示してお知らせしたことでしょうか。楽しい一日を過ごしたと後日知らされ、うれしくおもったのが昨日のようです。心からご冥福をお祈りいたします。
ひのつ倫子市議会議員様、
初めてやもりを見ます。近辺では見たことありません。
初めて「やもり」を見ましたが、ちょっと変わっていて驚きました。
勝田様
こちらではよく見られるものです。でも食べ物の虫がいなければ生きていけないでしょうから、都会では見られないかもしれませんね。
ご無沙汰しています。お元気ですか。大先輩の久保さんが亡くなられ、かっての我が市議団4人が半分になりました。今日お悔やみに井原に行きましたが、遺影は議員当時のかくしゃくとしたものでした。やっぱり議員をしたものはその時が人生の花なのですね。精一杯頑張らなくてはーと改めて思いました。
昔は自然が溢れていたので「やもり」をもしかして見かけたかもしれませんが、今は都会化になり見れなくなりました。
最近、自然の森が出来ましたのでもしかしてそこで見られるかもしれません。
大本様
11,12日と笠岡市矢掛町小北中学校組合議会の視察で福井のほうに行っておりました。久保さんがなくなったとは知らず驚きです。井原の選挙のとき、いつも歓待してくれました。歴史に造詣が深く、書斎のつくりを詳しく見せていただいたものです。心からお悔やみ申し上げます。
あなたのコメントが操作ミスでなくなってしました。近くに自然の杜ができたと言うのはおもしろいですね。でもヤモリは私は夏の夜、民家の明かりに集まる虫を食べに窓際に現れる姿しか見たことがありません。自然の森で見つかるかどうか少し疑わしいですが。発見したら教えてくださいね。
>ひのつ倫子市議会議員様
自然の森ができて、都会で自然と触れ合う機会がないから、自然の森で、自然を親しんで欲しいと作られました。ここで「ヤモリ」を見れるかは分かりませんが、この目で「ヤモリ」を見たいです。
見たら報告しますね。
ヤモリは「家守」と書きます。明かりに集まる小さな昆虫を食べます。人間にとっては、“益獣”ですよね(益虫という言葉はありますが、小動物を指す言葉が見あたりません)。ヤモリは夜行性ですが、県内では、尻っぽの青いトカゲや体全体が茶色のカナヘビが日昼、普通に見られます。夜、小さな虫を食べる仲間には、アマガエルもいますが、これは両生類ですよね。イモリ(「井守」)も両生類ですよね。
樋之津さん、小田さんでなく久保さんですよ。
さすが昆虫博士。詳しい情報を有難うございました。ヤモリごとき(失礼!)でこんなにコメントが集まるとは思っても見ませんでした。
久保さんの件これこそ本当に失礼しました。ご指摘有難うございました。一体何を考えていたのでしょうか。
4年に1度お会いする程度ですが、最近では、奥様からお電話を頂き、「水川さんの釜は何処にあるのかしら。この日曜日に笠岡に散策に出かけたいのだけど」という突然のお電話で、早速本家、分家の釜のありどころを地図で示してお知らせしたことでしょうか。楽しい一日を過ごしたと後日知らされ、うれしくおもったのが昨日のようです。心からご冥福をお祈りいたします。