2月 24th, 2012

 :日付選択

 

子ども条例

ひのつ倫子 : 2012年2月24日

 おおかたの自治体には、子供を社会全体でどう育てるか、見守るか、その指針ともいうべき条例が設けられています。学校内の教師の暴力による指導論争、競争や管理の環境の下で身構えたり、ひきこもる子供たち。不登校、いじめのない楽しい学校、地域、家庭づくりができにくくなっています。長年必要性を訴えてきましたが、やっと昨年7月条例制定に向けた集まりが持たれ、今年になって2月、中学生、小学生に授業形式で意識調査が行われました。私は2月20日、会議の帰りに会場となった大井小学校に立ち寄り、その風景を見学しました。自分を中心として取り巻く環境を客観的に見つめ、「。。。。なので。。。。してほしい」とパターン化して意見を出し合う授業でした。班活動の中で子供たちは思った以上にスムーズに付箋紙に思いを書いて貼り付けていきます。今どきの授業ってこんなんだと感心しました。同時に、「子供の権利条約を基本に」という市長答弁の約束でしたので、 私としては、家で、学校で、社会で、それぞれに「いやだなー」「こうすればいいのに」と思ったことは何?と自由に思いを述べてもらったほうが直接的で、人権感覚に訴えやすいと思いました。いずれにしても学校を含め、子供たちを取り巻く社会が子供にやさしいものとなるよう、実効あるものにする必要があります。

多くの方が参観に来られていました

多くの方が参観に来られていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を取り巻く人をビジュアル化しています。

自分を取り巻く人をビジュアル化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ思いを書いてはっていきます

それぞれ思いを書いてはっていきます

神島保育園建設凍結

ひのつ倫子 : 2012年2月24日

 高木市長は、22日、神島保育園の移転・建設を凍結することを発表しました。国の防災対策見直しを受けて県の見直しが確定するまでとしていますが、これまで保護者を含む有志の反対署名運動、説明会を通じての地元の思い、どう受け止めているのか明らかにしていません。子供の命は何物にも換えられません。誰しも安全を心配すると言いながら、この期に凍結というのは遅すぎます。3.11以後、市民の命と財産を守る意識が強まったというなら、もっと早く判断できたはずです。