あしあと

 :記事分類

 

3月の大仙様

ひのつ倫子 : 2013年3月7日
4人の皆さんと一緒に立ちました。お疲れ様です。

4人の皆さんと一緒に立ちました。お疲れ様です。

 3月5日、大仙様でした。門前町の笠岡で今も旧の24日に開かれます。人の流れは寒さの薄れるこの日、そろそろ増えかけたかな?と思えます。でも一時期に比べると少なくなりました。お参りの人波の中に教え子のお母さんがおられ、久しぶりにお会いしました。ご主人が暮れに急に亡くなられたとかで、寂しい再会となりました。ともにご供養のお祈りを上げました。東日本大震災からやがて丸2年を迎えます。忘れてならないこととして自分の活動の中に置きたいと思います。命の大切さと政治が守るべきものとして復興も防災対策も日本のあり方が問われています。まだまだ遅れている実態が伝えられてきます。門前で被災者支援の募金活動に取り組みました。この5月にはボランティアに行きます。1時間余りで13,792円の募金が寄せられました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。4月・5月はバザーに取り組んで5月に持って行こうと思っています。

門の金をついて入門します。列はいつまでも長く。

門の鐘をついて入ります。列はいつまでも長く続きます。祈りにも似て。

 

 

目も前の路面タイルが歩くたびにゴトゴトと動きます。さっそく補修のお願いをしました。

目の前の路面タイルが歩くたびにゴトゴトと動きます。さっそく担当課に補修のお願いをしました。

路面のひび割れ

ひのつ倫子 : 2013年3月4日
ざっくりと、われてしまうのではないかと思えるぐらいのヒビです。

ざっくりと、われてしまうのではないかと思えるぐらいのヒビです。

 国道から笠岡湾干拓の体育館に続く道路生江浜御崎線は岡山国体に向けて作られた新しい道です。広くて通りやすいものの、水田地帯に作られた地盤のゆるい場所です。広い歩道もひび割れがあちこちにみられ、歩行者の足をすくいます。近くの団地も含め、散歩をする人が多く、危険だという声が届けられていました。何とかふさいで頂けたようです。

味噌作り

ひのつ倫子 : 2013年3月4日
ミンチを丸めては空気の入らないように樽に均等にたたきつけて詰めます

ミンチを丸めては空気の入らないように樽に均等にたたきつけて詰めます

 初めて味噌を仕込みました。農協婦人部の取り組みに誘われてです。4日が仕上げの日です。出来上がった米麹と炊き上がった豆、塩を混ぜ、ミンチにして味噌樽に詰めます。食卓にのるのは9月以降ということで、気の長い話です。「みっちゃん、私が食べるときに教えてあげるから。」と、一緒に作った近所の人が約束してくれたから忘れる心配はなくなりました。どんな味なのか楽しみです。

前日2回も混ぜたのに固くなっていた米麹に塩と煮た大豆を混ぜます。これをミンチにかけます。

前日2回も混ぜたのに固くなっていた米麹に塩と煮た大豆を混ぜます。これをミンチにかけます。

防災フィールドワーク

ひのつ倫子 : 2013年3月4日
各班からの発表です

各班からの発表です

 先週21日に防災に関してのお話を聞いて、実際に地域の危険度役に立つ場所など知るべきと、3日フィールドワークに取り組みました。市の危機管理職員、岡山からのアドバイザーの指導のもと、4つのグループに分かれて約1時間、地域を歩きました。避難場所の広さは十分か、経路は?落下危険物は?水源は?など様々な想定をして日頃見慣れた地域を改めて見直します。ポラロイドカメラで30枚以上の写真を撮り、帰って歩いた地域の地図に貼り付けます。3回目の集まりは22日金曜日夜7時からの予定です。

4つの班がそれぞれ地域を分けて歩きます。

4つの班がそれぞれ地域を分けて歩きます。

鳴門の渦

ひのつ倫子 : 2013年3月3日

 2日、地元出身の市職員が構成する金浦会が、退職者卒業旅行と題して鳴門までバス旅行を計画し、招待された私も参加しました。渦の道を初めて歩き、風速15mあろうかと思われる強い風を受けながらこわごわ渦を見に行きました。高所恐怖症ではありませんが、高い所は苦手です。45mも海面から離れ、下を見ると目がくらみます。眼下には、渦を見る観光船も出ており、信じられません。危険そうに見えました。隣では、床ののぞきガラスの上に寝転がり、渦を背の下に自分撮りする若者もいて、その勇気にはびっくりです。

渦に突入しない?

渦に突入しない?

卒業式

ひのつ倫子 : 2013年3月3日

孫たちの用意した花を胸につけて

孫たちの用意した花を胸につけて

 母子家庭の孫たちを夫周明は一番気にかけていました。死を覚悟した時も色々と言い残したものです。3月1日義娘の2女が高校を卒業しました。中学1年の6月から不登校の長女もバイトを重ねながら20歳のこの春定時制に通うと決心しています。この春を一番喜んでいるのは夫周明です。彼の遺志を託され見守ってきた私も責任果たした安堵の気持ちで式に出かけました。

危険な国道

ひのつ倫子 : 2013年3月3日
約200mさきのスーパーまでほぼ2日おきに出かけるおばあちゃん

約200mさきのスーパーまでほぼ2日おきに出かけるおばあちゃん

 地元生江浜地区に古い跨線橋があります。その足場は写真の様に、歩道を大きく占領しており、上手の旭が丘や大冝地区から、自転車通学生、歩行者、押し車の高齢者が下ってくるのに危険な個所として地域から「どうにかならないか」という声があがっていました。10年ほど前に国会要請行動の中で予算が付きましたが、隣接するお店や民家の了承を得ることができず、とん挫したまま今日に至っています。でも相変わらずの危険個所です。

橋の架け替え

ひのつ倫子 : 2013年3月2日

 西の浜隅田川一号橋が2年先の完成目指して架け替え改修工事に入りました。橋げたを取り換え、歩道を付け、総工費7億円です、橋の取り換えというのは本当に時間も費用もかかるものですね。しばらくの間、迂回道路を走ります。

昨年12月から始まりました。

昨年12月から始まりました。

コケカー

ひのつ倫子 : 2013年3月1日

 

萬木さんに新車を提供したのがスズキ販売所の松田さんです。

萬木さんに新車を提供したのがスズキ販売所の松田さんです。

初めて見ましたコケで覆われた「コケカー」です。4番町フローリスト萬の萬木氏が作成したものです。すごいと思いました。今年に入って福山で「コケ展」をされ、好評だったそうです。お店に入ると、野球帽、ととろ、が並び、案内して下さった応接間には、ドレス、バケツから流れる水も、机上の置物も蛇口から流れおちる水もすべてコケの世界でした。そのアイデアと創作力に圧倒されて帰りました。コケ車が展示されている新しいスズキカーショップ(ホリデイ前)を訪ねました。快く展示場に案内され、写真に撮りましたが、まさにエコカーです。先日は金浦小学校に「花育」のためにこの車に乗って出かけられ、そのことを子供たちが話しているのを耳にして興味をそそられ、見せていただきに出かけたわけですが、もうすぐ東京に行くそうです。でもまだ間に合います。ぜひ訪ねて見てください。

外からは見えにくいですね。

外からは見えにくいですね。

菜の花畑

ひのつ倫子 : 2013年2月28日
どこまでも続いているようで引き込まれそうです。

どこまでも続いているようで引き込まれそうです。

 27日は周明の命日です。友人がお参りに来てくれました。沖縄の卒業生から電話がありました。娘が夕食に呼んでくれました。彼は本当に幸せな人です。私には厳しい人でしたが、みんなには失い難いやさしい人でした。友人を、咲き始めた干拓の菜の花畑に案内しました。5分咲きでしょうか。新鮮な黄色が干拓いっぱいに広がっていました。もうあれから4年が経ってしまいました。

隣の敷地にはポピーの苗が自分の出番を待っていました。

隣の敷地にはポピーの苗が自分の出番を待っていました。