フェスティバルでは、各公民館での講座で作った作品展示や、活動の紹介などがありましたが、私は初めて吹き矢で健康体操を進めている講座の展示を見ました。直径13ミリ、長さ120センチのアルミ筒から矢を吹いて6メートル先の的に当てます。腹筋を使い、一気に吹きますから体幹にいいと言います。活動として岡山に本部のあるれっきとした高齢者スポーツ。初体験にちょっといい気分。中央公民館の講座です。地元の生き生きサロンにご招待したいと思いました。
吹き矢筒を持つ講座の先生
筒を安定させるために先におもりをつけています。
1人7本が持ち矢。風船はチームで先割り勝ちの時に使います。
あしあと | コメントは受け付けていません。
Both comments and pings are currently closed.
Comments are closed.