毎年金中の運動会がこの時期あります。新学期が始まって間もないイベントに、夏休み中の練習が光ります。前夜のゲリラ豪雨、短時間でしたがその影響が心配されました。案の定、時間通りにいくと、20分遅れと言われ、やはり、、と思ったものです。どろぬまの場所もあって苦労されることが多かったのではと思われました。子供たちはそれでも今日こそはと精一杯の演技と全力投球の競技で観客の拍手を浴びていました。
9月, 2012
:年月選択
金中運動会
ひのつ倫子 : 2012年9月16日個人質問②
ひのつ倫子 : 2012年9月14日
個人質問2日目の14日、3人の議員が質問に立ちました。市長答弁からメモしたものを1つだけ紹介します。夢ウエル丸がH4年に福祉船として運行し始めてから20年が経過しました。介護保険事業の開始などで島にも介護施設が運営されるようになり、福祉船の運用について年間4000万円を超える維持費がかかることから、その費用対効果に市民の間から疑問が上がっていました。初めての指摘ではありませんでしたが、質問に対し、市長は、現状を踏まえたうえで飛島や六島など日の当たらない島への運用展開の考えを示しました。
3人乗り自転車
ひのつ倫子 : 2012年9月14日国際交流協会に立ち寄ったついでにまちづくり支援課をのぞいてみると、空気の抜けた3人乗り自転車が目に入りました。乗り心地はよいものの、一台10万ほど。使える時期が限定されているうえに重量もあって値段も高いとなると、なかなか購入しづらいなと思いました。安全確保の上には有効かもしれませんが、経済的ではないようです。
イエローゴーヤの正体
ひのつ倫子 : 2012年9月14日あちこちで「これなーに?」と教えを乞うていた「イエロ-ゴウヤ」の正体がわかりました。議会事務局に預けていたら、情報を集めていただいてわかったものです。名前は「カックロール」バングラデシュ産のニガウリでした。今注目されているらしく、赤ピーマンよりもビタミンCが3.4倍も含まれています。苦くないニガウリというのが売り物らしく、頂いたレシピには軽く湯通りしてサラダなどにと書いてありました。でも軽く湯通しだけでは少し皮の芯が固すぎるように思えました。でも本当に味は苦くなく、サッパリした味でした。サラダよりも炒め物、煮物、天ぷら、はさみ揚げ、カレー、シチュー、スープで試してみたいと思いました。驚いたことに、少々渋味はあっても種部分ともに丸ごと食べられるというのは経済的です。
ホストファミリー
ひのつ倫子 : 2012年9月13日先日国際交流協会から「応募が少なくて」とホストファミリーの依頼が舞い込みました。10月初めなので、予定もなくOKしました。アメリカ、アマースト大学の2年生?20歳の女性リー・ロスリンさんだそうです。さっそく京都アメリカ大学コンソーシアム事務所あてにこちらの資料を送りました。一人暮らしの私ですからご近所友人を招いての2泊3日となります。普段の生活を共有できればいいと思っています。
イエローゴウヤ
ひのつ倫子 : 2012年9月13日友人が日よけに幅10メートルぐらいのグリーンカーテンを作っていて、いっぱいゴウヤがなっているのを少しおすそ分けして下さいました。彼曰く、これもゴウヤだと。表面がとてもbumpyで小さな突起が無数にあります。これごうや?と思わず叫びました。ネットを検索しても見つけられませんでした。どなたかご存知?おいしい食べ方教えてほしいです。
個人質問①
ひのつ倫子 : 2012年9月13日今日から9月議会の個人質問が始まりました。4人の議員が質問しました。市長答弁の中から、ノートに書き留めたものをご紹介します。①笠岡市が進めていたバイオマスタウン構想は平成20年5月に農林省指定で発足させたものの、堆肥部門については補助金も期限付きでなくなったこと、民間施設であることなどから、新たに補助制度を検討して促進を促す必要性について検討していると市長答弁がありました。バイオディーゼル活用については当初の年1600リットルから6200リットルへと生産利用の増加があり、今後も利用拡大の方向を示しました。②空き家対策についての質問は私もこの議会で予定していることですが、今日の答弁から「 a 倒壊危険家屋の解体費に対して補助制度を検討している。b 空き家対策に関わる対策チームを立ち上げるよう検討している。」ことがわかりました。回答を先に頂いた形になりましたが、私なりに市民の声を届けるよう質問日の18日には迫ってみたいと思います。時間があれば議会傍聴に足をお運びください。当日3人目です。新市長の答弁が簡潔で早口であるなど、短時間で済むことが多く、おそらく11時半ごろから始まると推測しています。お待ちしています。
ザリガニ
ひのつ倫子 : 2012年9月9日ワコーファーム前の溝ですくったザリガニを持ち帰りました。ボールに入れておいたのを覗いてみると薄く張った水面に怒って両手を上げる。「何もしないよ」と声をかけるとJJが近づいて一緒にのぞく。「お前が来ちゃー駄目だよ」と押しやった。本当に突然なのですが、描きたいと思いました。色合いには骨折りましたが、今はこれで満足です。何年ぶりの筆でしょうか?
メガソーラー視察記事
ひのつ倫子 : 2012年9月9日しんぶん赤旗日刊紙9日付に先日のメガソーラー視察記事が掲載されました。
- 「しんぶん赤旗」9日付「メガソーラー建設を視察」 記事PDF570KB 注:画像に対し文字認識作業を行っていますが、誤認識などがあるかと思われます。悪しからず、ご了知ください。
9月議会代表質問
ひのつ倫子 : 2012年9月9日代表質問が今日9日行われました。日曜議会とあって、傍聴者がたくさん来庁されました。6人の質問に対する市長答弁の中で、私のノートに書き留めたことからいくつか紹介します。①H24.6.20、離島振興法一部が改正された中にある定住促進の記述について市長はこれまで定住促進を島で進めてきたことが反映されたと評価しました。②市長公約の一つ、温水プール設置計画について市長は、財源確保について、場所設定について検討中としながらも、具体的な日程は示さず、スポーツ振興、健康づくりを併せ持つ施設建設の方向性を任期中に出したいとしました。「公約は夢を語るだけ?」と議場から疑問がつぶやかれました。③教育学力問題についての質問に応え、教育長は授業づくりが大切だとし、大井小学校で、今後3年間市川伸一東大教授著の「学力から人間力へ」に示された方法で福武財団の援助を受け、実践、研究すると答弁しました。私が懸念するのは、「人の学習動機には2つある」とし「勉強自体が楽しい」と、「競争やご褒美などの外的要因」に限定していることです。学力をつけるのに狭い道を歩むことにならないかと心配です。④税と社会保障の一体改革についての所見を聞かれ、市長は消費税の値上げについて「社会保障の安定的な運営のため必要な施策と考えるが、景気の低迷など避ける施策をしてほしい」と、矛盾に満ちた答弁でした。法の中身を十分分析していません。市民の幸せをという一方で、重い負担を容認できるでしょうか、増税に頼らない財源確保の見通しがあるにもかかわらずです。なんとしても食い止めていきたいものです。世論を見ようとしないところに市民の声を聴く市長の姿勢有無も問われます。市民感情とのかい離こそ自治体の長として避けなければならないことではないでしょうか。