3月28日倉敷医療生協の笠岡支部の皆さんと、健康づくりや政策について笠岡市との話し合いにご一緒しました。年度末の人事異動で、すでに鈴木課長は移動を決定した後でしたが、和やかにしかし問題点も見えて有意義な話し合いになりました。すでに取り組まれている点での問題点はなかったものの、医療生協から紹介された活動内容を市の取り組みにどう生かすかが力量の問われているところだと思いました。すでに里庄町や他市の様に、先進的な医療生協の取り組みを参考に取り入れている実態を示しながら一緒にがんばりましょうと呼びかけていました。さらに認知症のサポーター養成については当初一気に取り組まれ、笠岡市でもその数は増えているものの、その次のステップがまだ見えてこないところに運動の停滞が見られます。実のあるものにするための取り組みも提案していました。今後の対応に期待したいと思います。私の気になったところは、生き生き笠岡21の5年ごとの指標で、自殺者を出さないまちづくりを目指すのに、目標値が実数で示されている事でした。目標を10人だとか減少だとか言葉や文字で設定されること自体なじまないものです。見て驚きました。5年前どうして私は気が付かなかったのだろうかと反省しきりです。人権尊重の観点からも疑問を指摘し、もっと適切な表現や、目標設定はゼロにすべきと指摘させていただきました。
あしあと
:記事分類
医療生協と
ひのつ倫子 : 2013年4月6日石垣修復 吉浜
ひのつ倫子 : 2013年4月1日児童手当差押え裁判勝利 鳥取地裁
ひのつ倫子 : 2013年4月1日時前後して3月29日のことです。鳥取地裁で実質全面勝利の画期的な判決が出たと知りました。Aさんの様に、税を滞納したので差し押さえが来た例です。このご家族の場合、子供手当でした。差し押さえは違法であり、返還の上慰謝料の支払いを命じていると言います。形こそ違え、もうすぐ高校受験を控えた子供のための保険を差し押さえられたAさんと、とてもよく似ています。この例を参考に対市交渉に臨みたいと思います。
滞納で差し押さえ
ひのつ倫子 : 2013年3月29日先日市当局に事情を伺いました。県が組織した滞納整理機構なるものは市県民税を対象に、県内自治体の組織した一部事務組合の滞納整理組合は税一般を対象としており、3年前、県が機構を作ると同時にその強制力も強化されたということでした。Aさんの場合、整理組合の方に収納業務が委託され、ただちに財産調査と学資保険が差し抑えられました。中学生のこどものためにと親が設けたもので、子供や親の不安はいかほどのものでしょうか。確かに滞納によって一年間可能な限りの分納が当事者と行政との話し合いの中で続いたものの、これでは完納できないとして、分納額の積み増しを話し合った結果、提示額を払えなく、2か月に一度、さらには今年に入って2か月続いて滞納が発生したため委託に至りました。当事者が提出した誓約書には滞納がさらに続けば差し押さえも受け入れる旨書かれてあるそうです。分納に無理があったのではないでしょうか。はっきりとした委託時の基準はなく、滞納せざるを得ない家庭の事情など考慮されないところに機械的な対応の冷たさを感じるのです。しかも完納以外に差し押さえを外す手段はなく、新たな分納も受け付けません。事務局は岡山にあり、今年度の委託件数は笠岡市で130件に上るそうです。市当局に対し、日本共産党笠岡市委員会として心の通う対応をすべきと要請を検討しています。
滞納整理機構
ひのつ倫子 : 2013年3月23日滞納整理組合があまり強制力がないとして、県は3年前、強化した滞納整理機構を組織しました。税の滞納者が自治体に出ると、話し合いで分納に応じないなどの市民から,取り立て業務を機構に委託するのです。先日Aさんの件を知る機会がありました。多額の滞納を、返済能力に応じて分納しているはずなのですが、滞納整理機構に回され、子供の学資保険の取り崩しを言い渡されたそうです。分納の指導を受けるている途中ならその基準や扱いは一体どうなっているのでしょうか。収納を強制するのでなく、生活実態に見合った対応がなされるべきです。
誕生日プレゼント
ひのつ倫子 : 2013年3月23日ダイエットに励む私ですが、3月卒業した杏奈からひと月早い誕生日プレゼントをもらいました。豚のキャラクターがかわいい食器一揃いです。何かと簡単に済ませ、食事時間の観念が薄い私にとって、偏らない食事作りに心がけるよいきっかけとなりそうです。何より気にかけてもらったうれしさの方が大きかったかな?効果の上がるよう愛用します。
小学校卒業式
ひのつ倫子 : 2013年3月22日19日は市内小学校の卒業式でした。金浦小学校の子供たちは、親子で作った花をみんな胸に飾って式に出席していて、彩がとてもきれいでした。保護者の謝辞に応えて校長先生は、返礼の中で「教室が荒れて困っていた時もよく担任の先生を助け、自分たちにできることはないかと申し出ていただき、感謝しています。」と声を詰まらせ言及されました。久々の教育的ないとなみに接した気がしました。あとで聴くと、子供たちが2学期の終わりと3学期初めに話し合いを持ったそうです。本音を語ってその後次第に良くなっていったそうですが、こういう取り組みをこそ全教員の教訓にしていくべきだと思います。今民間の自主教研が下火であるからこそ、学校内で
自己批判、相互批判が大人も子供もできるようになってほしいものです。
フェイスブック
ひのつ倫子 : 2013年3月22日あまりよくわからないままにフェイスブックなるものに登録して半年になります。懐かしい卒業生と交信できるのが本当に身近で楽しいと感じていました。ある日ひょんなことから、平成7年に卒業した気になる子どもの画面を覗くことができました。あれ?と気になり、かつて家庭訪問したことなど思い出しながら交信しました。「ひのつママ、僕を覚えていますか?今日あるのもひのつママのおかげです。」と返事が返ってきました。なんと、彼はフィリピンレストランを開いていました。先日福山に行く機会があったので、昼食を求めて立ち寄りました。キャッスルボールの斜め前にあります。とてもおいしく頂きました。あいにく本人には会えませんでしたが、あとで電話がかかってきました。再開を約束してこの日はいい記念日になりました。
雨の菜の花フェス
ひのつ倫子 : 2013年3月22日午後から雨の20日でした。20日はお彼岸のお参りを済ませて干拓へ出かけました。午後からあいにくの雨でしたが、菜の花フェスティバルに出かける人は多く、彩の力強さと魅力を感じさせました。やがて隣に植えられたポピーの赤や黄色も映えるときが来ます。菜の花は4月いっぱい目を楽しませてくれるでしょう。5月の連休を過ぎると刈り取りが始まります。満開の菜の花でした。
生まれ変わる旧北木小学校
ひのつ倫子 : 2013年3月20日廃校になって以来、校舎の有効利用については多くの声が寄せられていて、やっと来年度予算の中でその声が生かされることとなりました。2階部分を一人暮らしに不安のある人達の個室として改修、3階部分を避難所として利用することになりました。予算は730万円です。