笠岡市内の国道でも金崎のこのカーブは、居眠り運転、スピードの出しすぎで歩道に乗り上げる事故など後を絶たずとても危険です。特に梅雨の時期でも夏のような暑さが訪れます。東日本でも35度を記録したとか。こんな時には余計に気を付けたいものです。
6月, 2011
:年月選択
居眠り運転
ひのつ倫子 : 2011年6月23日夏の暑さ
ひのつ倫子 : 2011年6月22日二日連続夏の暑さです。体はだるく、寝起きがすっきりしません。気温30度を超えたといいますからたまりません。5月のある週末、息子を訪ねて大阪に行った際、なかなか迎えに来ないので喫茶店で連絡を待っていました。その時に注文したアイスティー、とてもおしゃれで気に入ってつい撮ってしまいました。涼しげです。こんな夏のような暑い日に、ふと思い出しました。結局彼は昼寝から覚めないで長い間迎えに来ませんでした。お詫びにとひと月遅れの誕生日プレゼントに財布を買ってくれました。
薬膳料理
ひのつ倫子 : 2011年6月22日金浦婦人会が受けて開いている婦人学級で、人気の高い薬膳料理実習を、今年も開きました。19日、8名の参加でしたが、今年の講義は手ごろで身近な材料でしたし、
家庭で作ってみようかという意欲も生まれました。何より美味に出来上がったのが良かったです。
木造園舎
ひのつ倫子 : 2011年6月22日地元の金浦幼稚園の建て替え要望には強いものがあり、6月議会では藤井議員が議会質問の項目にも加えていました。しかし再三の改善を求める声を届けても、望む答えは返ってきませんでした。耐震化工事、市内幼稚園のトイレ改修工事など、優先される工事が終わらないと実現しそうにありません。私は、関係者の皆さんの声をまとめ、準備しておいた改善要望書を21日提出しました。教育長は、一部改善を指示すると答えられ、期待しているところです。
プール開きに間に合った
ひのつ倫子 : 2011年6月22日金浦小学校のプールは古く、昨年並みの暑さが予想されるとしてPTAはその対策としてプールの周囲に100万円以上かけて緑のマットを敷きました。嘆かわしくも貧弱な教育費ゆえでしょうか。プール開きを前に見せていただくと、更衣室のドアは閉まりにくく、トイレの異臭も鼻をつく有様。今にも落ちてきそうな街灯、使わないのなら撤去しなければ。プールの水を循環させ、ろ過機能を持つモーター室は、しょっちゅう止まるといいます。そのたびに先生が修理に走ります。スレートの屋根には穴が開き、雨漏りするようでは、機械も錆びてしまいます。鉄骨の錆びもひどく、事故が起きる前に要望を教育委員会に届けなければと、他の箇所の要望も含め提出しました。5月10日のことです。月末に回答が届きました。プール開きに間に合って部分的に改善されます。関係者の皆さんに感謝です。さらに継続して要望を出していきます。
学童クラブに英語?
ひのつ倫子 : 2011年6月20日笠岡市は定住促進の観点から各部署に住んでみたいと思える政策を求めていました。それを受けて教育委員会は寺子屋教室と銘打って昨年金浦小学校の放課後児童クラブに、試験的に実施しているのが、英語圏の教師の派遣です。英語で遊びを通じて親んでほしいと英語講師のスコットさんが子供たちと遊んでいました。この日の指導員は3名でした。男子の先生もいて、子供たちは楽しく放課後を過ごしていましたが、問題点がないわけではありません。スコットさんはほとんど日本語を話さないため、意思の疎通の面で苦労すること、5・6年生は放課後、クラブでまで英語をしたくないと不満なこと。遊びを通じて楽しんでいる子がいる反面そんな子供たちもいます。決して参加を強要してはいけない問題です。元英語の教師として思うことですが、語学は最初が肝心。変な壁を作らないでほしいと願うばかりです。
大震災に思う
ひのつ倫子 : 2011年6月19日6月8日、社協関係の研修で神戸の「人と未来の防災センター」を訪問しました。2時間ほど中をゆっくり学び、体験しながら過ごしましたが。今更ながらに直下型地震のすごさ、そこに生活基盤を置いていた人たちや企業に共通した悲しい経験や運命、その後の復興に向けた頑張り、共同作業と支えあい、見るもの聞くもの一つ一つ私たちの胸を打ちました。災害に備えることの大切さを知ることもまた被害を最小限にとどめる大きな予防です。そう感じながら帰宅後しばらくして新聞記事にl神戸の震災後、今まで住民の反対で凍結または廃止になっていた大型公共事業が復興の名のものとに次々と行われて本当に元の暮らしが戻っていないことを問題点として挙げているのが目につきました。このたびの東日本大震災でも2重3重の災害が重なり、政府の対応の遅さが目立ちます。そんな時、一気に住民の思いを飛び越えて復興ということにならないよう、住民の要求に根差した復興策を重ねていってほしいと願いました。仮設住宅入りをする人たちからの要望の一つにカレンダーがほしいというのがありました。お手元に不用なカレンダーが残っていましたら、樋之津までご連絡ください。次回被災地訪問の人たちに託けたいと思います。
間借り教室にエアコン
ひのつ倫子 : 2011年6月19日金浦小学校の放課後児童クラブ、にこにこクラブは、幼稚園の空き教室を利用して発展してきましたが、昨年度の小学校移転から事故もなく、みんな元気に放課後を安全で楽しく過ごしてきました。今年の夏は小学校の耐震化工事に伴って、幼稚園に引越しすることになったと5月29日の運営委員会の中で知らされました。私は顧問ですが、クラブが幼稚園の遊戯室に夏の工事期間引越しすることに不安を感じました。そうでなくても去年の夏の猛暑を思えば、当然ではないでしょうか。クーラーもない遊戯室で、夏の間中学童を預かるのに暑さ対策をどのようにするのでしょうか。教育長、子育て支援課にその問題解決に向けての努力をしてほしいと訴えておきました。6月初め、教育委員会庶務課から電話があり、小学校の空き教室に(今年の1年生は1クラスなので)引越しし、エアコンをつけることにしたとの回答がありました。この教室は外に通じるドアもあり、廊下を汚さずクラブ児童が出入りできるメリットもあります。関係部署の配慮に感謝したいと思います。
6月議会
ひのつ倫子 : 2011年6月19日大雨で護岸崩落寸前
ひのつ倫子 : 2011年6月14日5月末からの大雨で、ため池の護岸が切れる寸前でした。田を作る人もなく、埋め立てようとの話が出ました。しかし、近くに畑もあり、小さな遊水地として残し、みず道を確保しながら埋め立てるよう、水利組合の方にも了承していただき、埋め立ての運びとなりました。