2月 11th, 2013

 :日付選択

 

カブトガニ館ミニチュア展

ひのつ倫子 : 2013年2月11日

 2月から3月末までカブトガニ館でミニチュア展が開かれています。久しぶりに行ってみようと思っていました。9日午後、時間があいたので、竹喬美術館の入江波光特別展の後、訪問しました。「グリコ何かについてたおまけだよね。どんな展示?」とイメージの湧かないまま行ったのですが、見てびっくりでした。展示された数の多さ(約1300点)、分類の多様性、見るものを飽きさせない、楽しさいっぱいの展示の工夫、はっとさせるような色使い、思わず引き込まれる時代性、一緒に回ると話が尽きません。10日には生涯学習フェスティバルに参加の人達に一度は見る価値のあることを感動とともに伝えました。11日は、四国や児島から訪ねてきた訪問客を案内しました。地域の人からは感謝の電話。「楽しかった、ありがとう」11日の訪問客は、森信学芸員の説明に花が咲き、高知は四万十町にある博物館ではもっと多様な展示がみられることを聞き、ぜひ機会を作って行きたいという話に発展し、「先生、連れてきてくれてありがとう、こんなに奥が深いものとは知らなかった。」と喜ばれました。私の気に入っているのは、どのシリーズにもあたりの少ないシークレットと呼ばれるものが存在することです。収集家はどれがシークレットかわからないままに、集めてみて初めてわかるというスリルを味わっただろうし、また魅力あるおまけでもあったのですから。たとえば福井出土の恐竜、たとえば3種の盲導犬などです。

シリーズをまとめたブースの右下にシークレットはおかれています。これは「キタダニリュウ」3色

シリーズをまとめたブースの右下にシークレットはおかれています。これは「キタダニリュウ」3色

盲導犬3色親しみを感じます。

盲導犬3色親しみを感じます。ペットシリーズのシークレット

発見、吹き矢教室

ひのつ倫子 : 2013年2月11日

 フェスティバルでは、各公民館での講座で作った作品展示や、活動の紹介などがありましたが、私は初めて吹き矢で健康体操を進めている講座の展示を見ました。直径13ミリ、長さ120センチのアルミ筒から矢を吹いて6メートル先の的に当てます。腹筋を使い、一気に吹きますから体幹にいいと言います。活動として岡山に本部のあるれっきとした高齢者スポーツ。初体験にちょっといい気分。中央公民館の講座です。地元の生き生きサロンにご招待したいと思いました。

吹き矢筒を持つ講座の先生

吹き矢筒を持つ講座の先生

 

 

 

筒を安定させるために先におもりをつけています。

筒を安定させるために先におもりをつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

1人7本が持ち矢。風船はチームで先割り勝ちの時に使います。

1人7本が持ち矢。風船はチームで先割り勝ちの時に使います。

生涯学習フェスティバル

ひのつ倫子 : 2013年2月11日

 10日、快晴の上天気のもと、フェスティバルが始まりました。外には模擬店が並び、高校生も焼き芋ブースで準備しています。中で行われた開会式では、地元の塩飽さんが表彰され、これまでの努力に対し感謝状が贈られました。

身長があるので一段と目立ちます。おめでとうございました。

身長があるので一段と目立ちます。おめでとうございました。