| HOME | TOP | 書き込み |  |


Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] → Next

 市道の修繕を 2004/11/03 (Wed)
 田頭の川沿いに、子供たちが通る近道がある。ずいぶんとかけてしまっている。近所の人は、危ないなーと通る子供たちに話しかけている。思わずシャッターを切ってしまう。修繕できればいいが…
1099489238.jpg

側溝に瓦礫が落ちて 2004/11/03 (Wed)
 相次ぐ台風と、大雨の影響で、岬線の側溝に土砂が堆積。目の前に体育館が見える。このままで、低地の側溝の水の流れに影響はないのかと近くの人が心配する。果たして土木関係者の方はどう判断するのか。
1099488938.jpg

離島振興特別委員会視察 2004/10/31 (Sun)
 長崎県では、離島に対して、長年ドクター確保のための取り組みをしている。その一つ。ドクターバンクの取り組みを長崎県庁に視察に訪れた。島出身のドクターが直接県庁で担当者となり、取り組む姿勢を説明された。意気込みを感じる。しかしさまざまな工夫がなされているのは人口の多い島が対象となっており、たとえば100人以下の島への取り組みではなかった。
 県の姿勢のまじめさを感じたが、岡山県はどうだろう。雲泥の差である。県議会でも離島振興を訴えてほしい。
1099209964.jpg

笠岡矢掛組合立小北中学校から視察 2004/10/31 (Sun)
 三重県川越町北小学校に視察に出かけた。初めての方が多くて、バスの旅でもあり、疲れがたまった。しかし、環境にやさしいエコスクールの校舎には驚いてしまった・経済的に交付金を受けていないほどの裕福な町財政の中で普通よりも2割強の建築費をものともせず建てられた。子供たちが持ち寄った破砕したガラスは学校を取り巻く塀の中に。ひまわりの種を圧縮して作った掲示板、太陽熱で発電し、年間三分の一の必要電気量をまかなう。ふんだんに使われた木材は目にも感触にも落ち着く。いつか笠岡にもこんな学校ができることを願っている。
1099209625.jpg

金浦中学校文化祭 2004/10/31 (Sun)
 10月7日は早朝より中学校で、挨拶運動に参加。その足で更生保護女性の会総会へ参加。又、中学校の文化祭へも参加をしました。時間が余りありませんでしたが、ぐるりと教室を見て回りました。4文字熟語の発表は面白いデータが書いてありました。子供たちの文字離れの一面を示していると思います。
1099208607.jpg

Prev ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] → Next



| HOME | TOP | 書き込み |  |
CmfDiary(ver1.11)